蓄電ハイブリッドシステム
つくった電気をためて使う。新しい選択
「高効率のパワーコンディショナ」と「大容量のリチウムイオン蓄電池」の蓄電ハイブリッドシステムです。4つの運転モードにより、目的やライフスタイルに合わせた最適な運用を行うことができます。
システム設置時の設定により、停電後は自動で自立運転に切り替わり、あらかじめ設定された機器へ自動的に電気が供給されるので面倒な手間もかかりません。
復旧後も自動で通常運転に切り替わります。
※1 UPS(無停電電源)機能はありません。運転切替の前後には停電が発生し、10秒程度で切り替わります。モードに関わらず、停電時は自動切替となります。
※2 蓄電ハイブリッドシステム+太陽光発電(5.5kW)の組み合わせの場合。上記の例の機器はすべて同時に使用できるものではありません。消費電力の大きな機器は太陽光発電中の昼間に使用することを前提としています。モーターで作動する機器や運転開始時に大きな電量が流れる場合は使用できない場合があります。
経済的な生活をしたいなら、「ノーマルモード」運転におまかせ。料金の安い深夜の電力をためておき、「太陽光発電の活用」と「蓄電池からの放電」で、買う電気を減らすよう賢く運転します
「節エネモード」は太陽光発電でつくった電力をできるだけ家庭内で使うことで、電力自給率を大幅に向上させることができるモードです。日中につくった電力を最大2.0kWまで蓄電池に充電し、太陽光発電が停止する日没後にためた電力を使用します。
「ノーマルモード」の深夜電⼒の充電と、「節エネモード」の太陽光発電による余剰電⼒の充電を⼀つのモードとして1日あたり2 回の充放電を行うため、相対的に安価な電⼒を充電し、割⾼な時間帯に放電することによる経済メリットを増⼤させることができます。※
※ご家庭の電力消費の傾向や太陽光発電の状況によって効果は変わります。充電の開始・終了時刻はお客様の電気料金プランによって変更できます。
無駄なく、効率的に電気を使用するためのポイントが、電気の蓄電状況や消費状況の「見える化」です。EIBSはリモコンモニターで利用状況が確認でき、外出先からスマートフォンでも状況の確認ができます。※
※別途“TABUCHI-Cloud”へのお申し込みと利用料が必要となります。
製品仕様
■リチウムイオン蓄電池ユニット
品番 | EOD-LB40C-SY |
画像 | ![]() |
定格電圧 | DC102.4V |
定格入力電流 | DC19.5A |
定格出力電流 | DC21.5A |
電池容量 | 39.5Ah |
蓄電容量 | 4.0kWh |
充電回復時間 | 2.5時間(25℃) |
冷却方法 | 自然空冷 |
動作温度範囲 | 0℃~40℃ |
湿度 | 90%RH以下(結露なきこと) |
設置場所 | 屋外/屋内 |
質量 | 85kg |
外形寸法(W×D×H) | 476×306×850mm(据置き脚部・突起部を除く) 476×420×900mm(据置き脚部・突起部を含む) |
■蓄電池対応ハイブリッドパワーコンディショナ
品番 | EHD-S55MP3B |
画像 |
|
蓄電池入出力 | |
定格入力電圧 | DC102.4V |
入力数 | 1入力 |
定格入出力容量 | 充電時:2.0kW 放電時:2.0kW |
定格入出力電流 | 充電時:26.0A 放電時:26.0A |
定格入出力電流 | 充電時:2.0kW 放電時:2.0kW |
太陽光入力 | |
入力運転電圧範囲 | DC80~435V |
最大入力電圧 | DC450V |
入力数 | 3入力 |
1回路あたりの最大入力電力 | 2150W |
1回路あたりの最大入力電流 | 12.5A |
連系入出力 | |
定格出力電圧 | 202V |
定格出力容量 | 5.5kW |
定格周波数 | 50/60Hz |
定格電力変換効率 | 95.0%(定格出力時) |
自立出力 | |
定格出力電圧 | AC101±5V |
定格周波数 | 50/60Hz±1% |
定格出力電力 | 2.0kVA |
使用環境 | |
騒音(定格) | 44db以下(周囲温度40℃連続運転) |
使用周囲温度 | -20℃~40℃ |
使用周囲湿度 | 90%RH以下(結露なきこと) |
質量 | 29kg |
外形寸法(W×D×H) | 487×200×681mm(壁掛金具・突起部は除く) |
*継続的な開発および改善などにより、製品・サービスの仕様は予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。