再生可能エネルギーである太陽光発電は、エコであること以外にも様々なメリットがあります。導入によって電気代を節約できるだけでなく、余った電力を売ることも可能です。夜間など発電できない時は、必要分を電力会社から購入することになるので、心配ありません。また、災害が起こった場合には非常用電源としても活躍してくれます。
太陽光発電は日射量など地域の条件によって発電量が異なりますが、全国どこでもしっかり発電します。
推定発電量はNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術開発機構)発行、全国日射量平均データマップを基に当社算出システムを用いて求めた見込みの数値です。次の損失を考慮して試算しています。
(1)素子温度上昇による損失:4 〜5月および10 〜11月…15%、6 〜9月…20%、12月〜3月…10%
(2)パワーコンディショナ損失:…4%
(3)配線・回路ロスなどのその他損失…1.2%
平成28年度JPEA(一般社団法人太陽光発電協会)「表示ガイドライン」に基づき算出しています。実際にシステムを使用した時の発電量は、お客様の設置環境(日射量や気温などの気象条件、設置容量・設置角度・方位・周辺環境などの設置条件)によって異なります。また、影、積雪、経年劣化、出力制御などによる影響は考慮していません。システム容量は、JIS規格に基づいて算出された太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値です。
屋根の上に20年以上設置される太陽電池モジュールは、製品一つひとつに確かな品質が求められます。そこで、日本の様々な気候や風土に耐えられる品質を追求し、太陽電池モジュールの性能・安全性に関する第三者認証であるJET認証をはじめ、製品の品質にかかわる様々な認証を取得しています。
産業用住宅用 | ![]() |
---|---|
変換効率 | 19.8%~20.0% |
最大出力 | 260W~325W |
産業用住宅用 | ![]() |
---|---|
変換効率 | 16.5%~17.8% |
最大出力 | 270W,275W,290W |
産業用住宅用 | ![]() |
---|---|
屋根のタイプ | 陸屋根 |
産業用住宅用 | ![]() |
---|---|
定格出力 | 4.5kW,5.5kW |
電力変換効率 | 95.5%~96.0% |
産業用住宅用 | ![]() |
---|---|
定格出力 | 4.0kW,5.5kW |
電力変換効率 | 96.0% |
住宅用 | ![]() |
---|---|
蓄電容量 | 4.0kWh |
長期間、安心してご使用いただけるよう、システム保証や出力保証などを備えています。また、見た目だけでは分からないシステムの不具合に対し、経験を積んだプロの手で点検・修理を行うメンテナンスサービスをご用意しています。